2016年3月26日土曜日

現場見学会ご案内




告知を忘れていました。ごめんなさい
(笑)
皆さんぜひお越しくださいね。
今回ご覧いただく住宅は自然素材をふんだんに使いながらも
超高断熱住宅です。
ガラスは高性能なペアガラス アルゴンLOW-Eを
うまく使っています。トリプルではないのですが、ガラスの性質をうまく生かしとても暖かい家にしています。もちろん樹脂サッシです。
外壁はネオマフォームと高性能グラスウールのダブル断熱。
別張りの気密シートと室内側に30mmの空気層を配線や配管のサービススペースとしてとり安全性を確保。内部結露のリスクを減らします。
基礎は外内のダブル断熱。
様々な工夫により性能では考えられないローコストを実現しながらも
長持ちを重視した資材選びです。
長期優良住宅の認定も取得しております。
まじめに作った住宅をぜひご覧ください。


2016年3月19日土曜日

現場見学会があります。

来週は現場見学会を行います。
3月26日(土)27日(日)の予定です。

1軒は 国土交通省グリーン化事業のZEH(ゼロエネルギーハウス)の補助金を使ったものです。
もちろん補助金のスペックは軽くクリアーしています。
ハウスメーカーの仕様よりとてつもなく良い仕様でありながら めちゃくちゃ低価格です。
私が納得できるスペックを保ちながらも設計の工夫や仕様の工夫などでお求めやすい価格に仕上げました。
工夫の数々は是非見学会で確認してください。わかりやすくご説明させていただきます。
この内容を他社で作るととても高くなると思います。



当社が ほかの工務店より とても良いスペックの建物を作っているので 価格が高いと思われているみたいですね。そのように悪口を言っている工務店もあると聞きます。
高橋建築をを見に行くと高橋建築で決まってしまうことが多いので行かせないようにしているのかもしれません。(笑)






もう1軒は とても落ち着き素敵な木のお家です。
外壁を杉の赤身の板で仕上げてあります。
内部は杉の厚板フローリング。当社お得意の30mmあるフローリングです。歩き心地が最高のフローリングです。
建具も杉で作ったものでとてもしっかりしています。



2016年3月13日日曜日

健康に過ごすための室温は温度は?

ヒートショックという言葉はご存じですか?

ほとんどの皆さんが知っていると思います。

脱衣室浴室トイレなど急に寒いところにいって 血管の収縮などにより 心疾患など起こすことですね。

家の中に 寒いところをつくらないことが大事です。
家の中の温度があまり変化無い環境を作る。それには きちんとした断熱が必要です。

それでは 健康を維持するための理想の冬の温度はどの位なのでしょうか?

イギリスの 健康に関する団体で 発表されているのを参考にしてみましょう。

http://www.ageuk.org.uk/professional-resources-home/services-and-practice/health-and-wellbeing/winter-health-campaign/

上記サイトをご覧になってください。

リビングで 21度 寝室で 18度だそうです。
(最低維持したい感じです。)

皆さんご存じの通り 当社の建物は高断熱化により少ないエネルギーで 20度以上の温度をキープするのが たやすくなってきました。
どの部屋も少ない温度差を保つことが出来ます。
吹き抜けなどがあれば なおさら温度が均一になります。

私も以前の建物では 吹き抜けをたくさん設計してきました。
何しろ 当社の 高断熱省エネの技術なら 吹き抜けがあっても それほど光熱費がかからないからです。
空間もダイナミックになりますので 見る人がとても驚きます。
お施主さんの満足度も高いです。

しかし最近、私の考えが少し変わってきました。
吹き抜けがあっても 他社の高断熱住宅より圧倒的に省エネなのですが 当社の建物であってもさすがに吹き抜けがない方が省エネです。
友達などの来訪者を驚かせるのには 吹き抜けやスキップフロアーなどはいいのですが、より省エネを考えるともったいないかなと言うこともあります。
(でも吹き抜け好きなのですが。。。。)
(次期バージョンはさらに圧倒的な断熱で吹き抜けをどう扱うか考え中です)

さらに 最近お施主様から言われたことがあるのです。
「涼しい部屋で暖かいお布団かけて寝る方が気持ちいいかも」と

今までは温度が同じになるようにばかり気にかけて作っていました。
高断熱を志す人たちは
室内温度差が 2度しか無い 1度しか無いなどというのが 一種の自慢だったのです。
しかし 寝室は少し涼しいくらいの気温 「18度」がちょうどいいのでは無いかと最近思っていました。
ここ2年くらいは皆さんにそうしたお話もしていました。うまく寝室子供室を18度 リビングを20度以上にするように設計したいと。
そうしたら このイギリスのサイトに出会ったのです。

皆さんどうですか?
頭だけ出して 18度の温度でお布団が気持ちよさそうでは無いですか?
お子さんの勉強も18度くらいの方が良さそうな気がしますよね。

この18度 20度という温度は 高断熱ですので もちろん 壁や床 天井の温度もそのくらいの温度です。 寒い部屋を暖房してようやく18度になったのでは なくて 春の気持ちよい日と同じ環境だと思ってください。周り中の温度が気温と同じくらいで維持されているのは 体もストレス無くとても気持ちいい環境です。

(輻射面温度の話は またの機会に。)

当社で建てたお施主様は 冬が楽しみなようです。
先日 2月に一年点検でうかがったお施主様は この冬 室内ではほぼTシャツで過ごされたそうです。その日もTシャツでした。ほかの方も薄着でした。朝少しエアコンで暖房するとおっしゃっていましたが、日中、夜は暖房されないそうです。
本当に喜んでくださっていました。ちょっと極端な例ですが。。

快適な温度が維持できる住宅に住むと考え方が変わりますよ。
皆さんもいかがですか?



2016年3月4日金曜日

パッシブハウスジャパンの総会の前夜祭です。
私たちのような、最先端で省エネ、高断熱住宅を作る工務店の集まりです。
近年は多くのかたが、素晴らしい高断熱の住宅を作るようになってきました。
温熱的な問題をクリアーさせることができるようになると、家中少しの暖冷房で快適になりますから、皆さんとても大きな吹き抜けやスキップフロアー、勾配天井等ある大空間を作り始めます。断熱材も厚くなり特殊なおさまりが要求されます。
最近、高断熱で素敵な建物が雑誌やコンテスト等でたくさんで目にする機会はがふえてきました。
しかし、その建物のなかには??の構造の建物がたくさんあるのです。
温熱環境ばかりに目を向けすぎ、構造をおろそかにしている建物があります。
そこで私は、皆さんに高断熱に必要な構造を学び直してもらう機会を作るため、構造塾の佐藤先生をお招きしセミナーを企画しました。
写真中央が佐藤先生です。
企画は4月15日ですが、皆さんにご紹介いたしました。
前夜祭会場は森さんの作ったお寺です。
住職さんがこれからの社会を考えて企画されたそうです。とても近代的な建物です。


暖房負荷は30kWh/m2ということですが、さすがは森さん。ディテールが違います。東京大学の前(まえ)先生がとったサーモグラフィーを見てください。


窓のコーナーですが熱橋がありません。
すごいですね。

最後に佐藤先生、前先生を囲んで懇親会。
ここでまた最先端の議論が白熱するのです。