2014年1月29日水曜日

学生たちも頑張っています。

エネマネハウスを見学に行って来ました。東大、慶応早稲田、千葉大、芝浦工大の学生たちがアイデアを出し省エネで作りやすい住宅の技術を競うものです。
若い人たちのアイデアを盗みに行きました。(笑)
大変楽しかったのですが、誰でも、考えつくレベルからあまりはみ出していませんでしたね。
知られた技術を組み合わせているだけにとどまっているのがほとんどでした。
若い柔らかい頭で考えた、突拍子も無いのを期待していたのですが。..。。。
その中でなるほどと思ったのが、東大のひっくり返せる蓄熱のついた断熱戸と芝浦工大の空気の循環システム、ペットボトル床蓄熱、もう一つ、東大のエアコンの空気循環の仕組みでした。
さあ、すぐマネしよう!



医学的根拠ある健康.省エネ住宅研究推進のための協議会セミナー

今日は医学的根拠ある健康、省エネ住宅研究推進のための協議会のセミナーに行ってきました
慶応の伊香賀教授の発表です。当社の施主様達にも調査に協力いただいた研究です。室内の天然の木材を使う割合によって睡眠やくつろぎ、健康などの違いを調べる研究です。
結果は木質化率50%くらいが一番良いようです。全部、木にすると、少し悪くなります。
その他、医学者の立場からの調査の発表などありとても参考になりました。
住宅が健康にとても重要で、住宅がよくないために、健康が害されているのが色々な資料であらためてよくわかりました。
書ききれないので省略しますがいろいろあります。
良く考えて住宅を作らないと、せっかく作った住宅が病気の原因になります

みなさん、しっかり勉強して家造りをしましょう。




2014年1月28日火曜日

パッシブハウスⅢ 現場見学会終わりました。

多くの皆さんに見学会に来ていただきありがとうございました。
60組を超える方々に来ていただきました。
秩父で3棟目になるパッシブハウスクラスの住宅です。
真冬の見学会で気温は低く、風が強い一日でしたが、中の温度は常に23℃を超えていました。
もちろん日中暖房は全く使っておりません。
来場された方々もびっくりされておりました。
お帰りの際に 当社で作ってくださるという方が、いきなり当日3組もいらっしゃり、大変ありがたかったです。
短いスケジュールの中、見学会までこぎ着けたかいがありました。
ちょっと忙しすぎるので、少し仕事を絞っていこうと言っていた矢先に、また仕事を増やしてしまいそうです。うまく計画を練っていこうと思います。

60組のなかには、すでに当社で建てていただいた方もいらっしゃいます。
今回はどんな家を造ったかチェックに来てくださっています。
皆さん建築のプロ並み(プロ以上?)に勉強されている方ばかりなのでチェックが厳しくなってきております。
本当にうれしい限りです。ありがとうございます。

他には、現在、当社で間取りを打ち合わせ中のかたや、工事中の方もいます。
ご自分のお家が、どんな風になるか想像し比較しながら見学されていきます。
当社で建てると、他の工務店やメーカーなどの建ものと比較にならないほど暖かい家になると安心されて帰ります。

当社以外でご計画中の方や建築中の方もいらっしゃいます。
研究、比較にいらっしゃるようです。
中には、「失敗した。」と思ってがっかりして帰る方もいらっしゃいます。
当社の建ものが、周りの建築やさんたちに比べて圧倒的にレベルの高いものなので、しょうが無いと思います。「高橋建築に頼まなくて失敗した。取り返しが付かないことをしてしまった。」と思って帰る人には何となく申し訳ない気持ちになってしまいます。
住宅の温熱性能を子供の身長でたとえると 小学1年生の背比べに6年生が参加するようなものですから、比較してもしょうがありません。
もっと上手に当社が宣伝をしていれば、良かったのかもしれません。

工事中お世話になったご近所の方にも大勢いらしていただいております。
本当に工事中はご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
本当にありがとうございました。

見学会にこころよく建ものを貸してくださった 建築主のA様 誠にありがとうございました。



2014年1月14日火曜日

秩父パッシブハウスⅢ現場見学会のお知らせ

今月末の土日に、皆野町で現在工事中のパッシブハウスレベルの住宅の完成見学会を行います。
Q=0.8の高性能な とても暖かいおうちです。
Uw=0.74W/㎡Kというとてつもなく高性能な木製トリプルサッシを使っています。
内部も使いやすく、とてもすてきに仕上がりそうです。
皆さん是非ご見学にいらしてください。
詳細な案内はまたさせていただきます。

今日はオーストリアのインスブルック大学でパッシブハウスの概念を造ったファイスト博士の講義を聞かせてもらう機会に恵まれました。その後の夕食もご一緒できました。日本で初めてパッシブハウスを造り紹介した森みわさんと
博士の熱い思いのこもった話を聞くことが出来てとてもすばらしい一日でした。
グラフの左側のグレーの部分がドイツで少し前に建てられた平均的な住宅の暖房エネルギー日本の次世代省エネレベルに近いと思います。、次のグレーの部分がドイツの現在の建築基準法レベル、残りの3つがパッシブハウスレベルの建もの。グラフで見るとパッシブハウスが以下に省エネであることが解ります。
住宅の性能では日本は取り残されています。政府は国民のことは考えていないのです。中国や韓国は本気で取り組んでいて日本より進んでいます。
ファイスト博士も中国に頼まれ積極的に高断熱かを進めているみたいです。
今度の中国訪問時についでに日本によってくれることになりそうですが、本当についでに立ち寄るレベルのようです。日本の現状にはあきれているようです。
本当に情けないです。
今、日本の世の中にたくさん建てられている次世代省エネ基準の家くらいでは、エネルギーの消費や快適性が全くだめです。パッシブハウスのレベルに近い建ものを造っていかないとならないと思いました。
ドイツの建築基準法では日本で補助金をもらえるレベルの断熱性能の家が建てられないことも解りました。恥ずかしいですね。

2014年1月2日木曜日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。


おかげさまで今年も忙しくなりそうです。
すでに、多くの皆様にご契約をいただいておりありがとうございます。
打ち合わせ中の方々も順次造らせていただきますのでよろしくお願いいたします
忙しいからといって妥協すること無く 一棟一棟真剣に良い家に仕上げていきたいと思います。
昨年は少し職人に無理をさせすぎたので 少し棟数を絞り さらに内容重視にしていければと思います。

1.建ものの安全性(耐震、耐風性能)
2.耐久性(長持ち、メンテナンス性)
3.快適性(断熱性、健康維持増進)

これらの内容では,当社は業界でも屈指の性能だと思っています。
さらに磨きをかけ、頑張っていきたいと思っています。

今年もよろしくお願いいたします。