皆さん ハウスメーカーのもうける仕組みをご存じですか?
長期保証制度というのがありますね。
20年保証 長いのは 60年保証とか言うのまであります。
多くの場合は保証内容は 雨漏りや構造区体の保証です。
窓が閉まりにくくなった。とかシャッターの不具合 外装の痛み
電気器具の故障 内装のはがれ 床板の痛みまで保証する物ではありません。
保証内容は本当に限られています。
10年目の点検は無料だったりしますが そこで痛み始めているところを指摘されたら、お客様がお金を払ってきちんとメンテナンスをしたら、次の保証期間に進めます。
また20年目に普通は点検も有償になりますが有償点検を受け有償のメンテナンスをしたら、さらにまた次の保証期間に入れるという仕組みです。
ですから 点検があるごとに 有償のメンテナンスを繰り返し 長持ちさせると言うことですね。
それはそれで悪いことではないかもしれませんが 修理費を他社と比較するわけでもなくそのハウスメーカーに頼まないとそこで保証期間が終了します。
言いなりで金額が決まるのです。
ここまで書くと 察しの良い方は解ると思いますが ずっと高い費用を取られ続ける保証プログラムに組み込まれると言うことですね。(笑)
実際 電動シャッターが壊れたとしましょう。
民間の会社でYKKやLIXILの汎用品で2万円くらいで修理可能な物が その保証プログラムで修理すると10万円以上かかるなんて言うことはざらです。(笑)
実際そういうおうちがありました。
それも もうその保証プログラムはいいからと ハウスメーカーではなく近くの工務店に修理を頼もうとしても そのしゃったを扱っているメーカーが ハウスメーカーに圧力をかけられ修理できなかったりします。 修理するときは必ず建てたハウスメーカーに頼んでくれと言われるそうです。(笑)
そのお客様は修理できなくて 泣く泣く高いお金を払ってハウスメーカーのメンテナンスを頼むことになります。
シャッターメーカーも隠れて直接修理することがハウスメーカーにばれると 大変なペナルティーとなるとのことです。
ですから シャッターメーカーもお客様のために 安く修理してあげたくてもできないのが現状で困っているようです。
こんな話はたくさんあるのです。
修理を頼みたくても頼むことができない。
他に頼むことができたとしても長期保証プログラムがそこで終わってしまう。
メンテナンス費が市中価格より話にならないくらい高い。
このビジネスモデルはすごいですね。
ハウスメーカーもたいした物です。
皆さん こんな仕組みだと思わなかったですよね。
「大手メーカだから安心」村亜子とは全くないと言うことは解ると思います。
よく考えて 判断してくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿